Baliのbabi。ぶべぼ生活(Ubudにて)vol.2


決して観光ガイドブックにはなりませぬ、ごくごく普通のバリでの日々をつらつらとー。
と、時々うどん県のお話付き。




ちなみに・・babi=ぶた

お揚げさんを作って『きつねうどん』を作ってみた



子babi達が「きつねうどん食べたい。」と無理難題を。
お揚げさん、売ってないじゃん・・・。 (´・_・`)



バリじゃお豆腐(インドネシア語=tahu)は売ってるんです。
  ローカルお豆腐は木綿豆腐。
  でも、4cm角に切られて12個ほど入ったちっちゃいお豆腐なのー。


一般家庭ではお豆腐は揚げて使ってます。
で、そこにヒントを見い出したワタクシ。  *。(・∀・)゚*。



『お揚げさんを作ろう!』 (* ̄・・ ̄*)ノ



お豆腐(日本のお豆腐に近いロンボック豆腐派のワタクシ)を薄切りに。
そして、揚げてみた。


できてる!できてる!
お揚げさんだわ~! *:.。☆..。.(´∀`人)


揚げた後は甘めの出汁に漬け込んでしっかり甘いきつねに。




そして例の世界にはばたいてきた乾麺をゆがく。

半生麺や乾麺を湯がく時ってね、
蓋をするといいんですよー。(透明の蓋がおススメ)
差し水は絶対しちゃだめよー。 ( ̄‥ ̄)ダメダメ!  味が落ちちゃうよー。


透明の蓋をして吹きこぼれそうになったら、蓋を開ける。
落ち着いたらまた蓋をする。
なるべくうどんはかき混ぜない。


面倒だけど、この繰り返しで美味しいおうどんが茹で上がります。(* ̄(エ) ̄*)ホショウシマス




そして、出番です! 茅乃舎だし*:.。☆..。.(´∀`人)


うどんにはいりこ出汁。讃岐の一般家庭で作る出汁はいりこ出汁基本なのです。





じゃ~ん!


きつねうどん、できましたー! (* ̄(エ) ̄*)v ヤッタゼッ!


ネギとわかめと海老だんごも添えて、色気も出してみました。


うん!
美味しゅーゴザイマシタ。  
  珍しく子babi達が褒めてくれて嬉しかったです。(((*≧艸≦)









*******************
ー 今日のひと言 ー


「母は頑張ってます!」 (* ̄・・ ̄*)ノ
「Ibu berusaha!」

×

非ログインユーザーとして返信する